(株)京都科学 新B棟
敷地は丹波橋通りと油小路通り交差点近くの南西側に位置する。事業内容としては医学・看護・介護教育を支えるシュミレータや実習モデルの開発・製造を主とし、更なる生産効率化を図るための新工場建設である。
建物構成として、1〜2階は人体模型加工用の作業場、3階はワーキングコモンズ、研修室、実習室、スタジオ及び編集室、模擬病室で構成されている。1階には人体模型を用いてのX線撮影、CT撮影が可能な施設を設け防被爆対策も施している。3階は本社機能を有する既存A棟との連携を容易にするため、長さ約15mの渡り廊下で上空接続とした。3階ワーキングコモンズでは、社員の方々が気軽に利用できるオープンスタイルを採用し、中央部にはスタッフステーションを設け、軽食調理も可能とし多目的な利用に対応可能な空間とした。
建物外観は、既存A棟の外壁色を基調に、ファサードにあたる北東部分及び、渡り廊下部分についてはアルミサッシによる大開口部とカラーガルバリウム鋼板複合断熱板を用いて、一般部分の外壁と素材を変え表情を持たせた。
Information
所 在 地 | 京都市伏見区 | 構 造 | 鉄骨造 |
---|---|---|---|
敷地面積 | 6,252.36 ㎡ | 階 数 | 4階建て |
建築面積 | 1,143.73 ㎡ | 用 途 | 事務所 |
延床面積 | 3,209.15 ㎡ | 完成年月 | 2023年3月 |